川崎大師山門前の住吉にて、数量限定の素敵な久寿餅「玉手箱」を購入しました。

Japanese
Photo by Touka.

こんにちは。

カフェインとお友達、橙佳です。

 

毎年年始は川崎大師に初詣に行っていますが、
その前に元旦願置護摩をお願いしに行きました。

カフェインと御友達。

 

年末で人も少ないので、
ゆっくり山門前の住吉に行ってきましたよ!



川崎大師 山門前 住吉

カフェインと御友達。

川崎大師 山門前
住吉


〒210-0816
神奈川県川崎市川崎区大師町4-47

 

営業時間は8:30~17:00
川崎大師駅から徒歩約8分です。

 

川崎大師名物、縁起の良い「久寿餅」が有名なお店です。

 

黄色の看板が目印。
売店には出来立てが楽しめる喫茶が隣接しています。

カフェインと御友達。

山門の真ん前なので、
年始はいつも大変混みあっています。

 

今日はゆっくり見ることができてラッキー!

 

いつも人が多すぎて見えないので、
喫茶が隣接していることも実は初めて知りました。(驚)



カフェインと御友達。

こちらの久寿餅は創業以来、
添加物などは一切加えず、厳選した素材と職人の技で守り続けている伝統の味です。

 

原料である小麦粉をグルテンと澱粉にわけ、
澱粉のみを湧き水でじっくり約400日間寝かせて自然発酵。

 

丁寧にまっつぐに。
何度も攪拌と沈殿を繰り返したあと蒸し上げ、植物性乳酸菌の力でもっちり弾力のある久寿餅に仕上げています。



カフェインと御友達。

ひとりで食べるには大きいから、
小さい箱とかないのかなーと思ったら、ありました!

 

こんなに可愛い箱があったんですね!
いつも人込みで諦めるから見つけられたことなかったわ…

 

さっそく1段を購入です!



住吉

カフェインと御友達。

「住吉」大正6年に創業。
山門前で、お大師様とともに100余年

 

添加物は一切使用せず
厳選した素材と妥協なき職人の技で、伝統の味を守り続けています。

 

商標であり、お店の最中にも刻まれている独鈷(金剛杵)は、
「煩悩を突き崩す」といわれる仏具です。

 

弘法大師は「聖地となる土地を示し給え」と祈り、
日本へ向けてこの金剛杵を投じたといわれています。

 

「住吉」の二代目は、
「お大師様を仰ぎ、参拝される皆様の縁となるように」と願いをこめて、独鈷の文様にしたそうです。



久寿餅

カフェインと御友達。

「久寿餅」のはじまりは
江戸時代、天保(1830~1844)の頃

 

大師河原村の久兵衛
蓄えの小麦粉を風雨で濡らしてしまい、やむなくこねて樽に移し、水に溶いて放っておきました。

 

飢餓で窮した翌年に、
これを加工し蒸したところ、餅のようなものができたのです。

 

時の川崎大師山主、隆盛上人がその味わいを賞し、
久兵衛の「久」と無病長寿の「寿」を附して「久寿餅」と名付け、
川崎大師名物として広めることを薦めたといいます。

 

この味わいは多くの方に喜ばれ、
今なお愛され続けています。



玉手箱

カフェインと御友達。

独鈷 久寿餅
玉手箱

 

税込550円
箱は約9.5×15.5x4cm

 

数量限定ですが通年販売で、
日保ちは製造日より3日です。

 

税込1,050円の2段重
税込1,500円の3段重もあります。

カフェインと御友達。

箱の中には、
久寿餅黒みつきな粉スプーンが入っています。

 

黄色の優雅な箱は特殊加工されていて、そのまま器になります。

 

段数購入すれば、集りの席手土産にもぴったり!



実食!

カフェインと御友達。

久寿餅は、
浄化や厄を払うという三角の形。

 

自然発酵という事でちょっと酸いかおりがしますが、
黒みつやきな粉もかけるし、私はそこまで気になりませんでした。

 

やわい感じではなく、
もっちりとした固めの食感です。



カフェインと御友達。

きな粉がとっても香ばしい!
甘みはなく、大豆の味わいたっぷり。

 

黒蜜はさらりとしてますが、濃くて甘みがあります
醤油のようなみたらし感のある香りです。

 

黒蜜もきな粉もとってもおいしいので、
これはたっぷりかけた方がおいしい!

 

写真では一旦控えめにかけましたが、
後からたっぷりかけました。(笑)

 

食感も相まって、くせになるおいしさです。



最後に。

カフェインと御友達。

きな粉の色からイメージしたという住吉の黄色

 

その黄色い包みは、いつしか
倖せを呼ぶとして参拝者に愛されるようになったそうです。

 

体にやさしい発酵スイーツで、
倖せが訪れますように。

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

↓こちらもおすすめ↓

年始に川崎大師に行って、厄払いのあと懐かしのベビーカステラを食べた話。
こんにちは。 カフェインとお友達、橙佳です。   お正月は毎年、2日から5日くらいまでに、川崎大師にお参りに行っております。   今年は元旦願置護摩をお願いしていたり、珍しくベビーカステラを買ったりしたので、ブログに書いていこうと思います。...
わりと綺麗においしくできたので、私の作るおせち料理の話をしたいんです。
こんにちは。 カフェインとお友達、橙佳です。   毎年自分が食べたいから自分の為に作っているおせち料理。   今年はせっかくなのでブログに書き残したいと思います。   素敵なお店やおいしいスイーツなどをご覧になりたい方は、他にたくさんブログ...

 

 

 



 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました