こんにちは。
カフェインとお友達、橙佳です。
ブルボンさんが
たっぷりクリームのルマンドから
エチオピアモカを発売してくれました!
絶対おいしいやーつ!
食べるの楽しみ!
さっそくご紹介します!
※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております
たっぷりクリームのルマンド エチオピアモカ
![](https://teretimcafe.com/wp-content/uploads/2024/12/PC156749-01-1024x768.jpeg)
2024年12月10日以降順次発売
ブルボン
たっぷりクリームのルマンド
エチオピアモカ
5本入り
1本あたり45kcal
セブンイレブンにて
税込140円で購入
クレープ生地をコーヒークリームで包み込んだクレープクッキー。
エチオピアモカの味わいと
バランスにこだわって仕上げられています。
![](https://teretimcafe.com/wp-content/uploads/2024/12/PC156750-01-1024x768.jpeg)
2023年10月3日に
「贅沢ルマンド」エチオピアモカは通常、
「ひとくちルマンド」エチオピアモカは期間限定として発売。
そして今回
「たっぷりクリームのルマンド」からも登場!
原材料は
砂糖(国内製造)、小麦粉、植物油脂、マーガリン(乳成分を含む)、ホエイパウダー(乳成分を含む)、ぶどう糖、脱脂粉乳、乳糖、液全卵、デキストリン、マルトース、水飴、コーヒー、食塩、ココアパウダー/乳化剤(大豆由来)、香料(乳由来)、膨脹剤、着色料(カロテン)
ルマンドと比較して満足感をアップさせた、たっぷりクリームな1本です。
株式会社ブルボン
![](https://teretimcafe.com/wp-content/uploads/2024/11/PB125877-01-1024x768.jpeg)
株式会社ブルボンの前身は
新潟県柏崎市内の老舗和菓子屋「最上屋」から発祥した、
「北日本製菓」。
その創業者である吉田吉造氏が、
関東大震災で全面ストップした地方への菓子供給を復活させるため、1924年(大正13年)に柏崎駅前で事業を興し、ビスケットを製造したのが始まりです。
1952年
北日本食品工業株式会社に社名変更
1961年羽衣あられ発売
(翌年に現在の袋仕様品で発売)
1965年ホワイトロリータ
1972年ルーベラ発売
1974年
創業50周年を記念したルマンド発売
1977年チョコリエール、
1978年バームロール、
1979年ピッカラ、エリーゼ、
1982年シルベーヌ
その後も
人気のロングセラー商品が続々と発売。
「ブルボン」は
「おいしさ、思いやり、いつもいっしょに。」を合言葉に、食の提供と、文化・芸術、スポーツ支援活動に取り組んでいます。
実食!
![](https://teretimcafe.com/wp-content/uploads/2024/12/PC156754-01-1024x768.jpeg)
お菓子の大きさはルマンドと同じ
約9.7×1.7×0.9cm
幾重にも重ねた薄いクレープ生地を、
香り豊かなコーヒークリームで包み込んでいます。
![](https://teretimcafe.com/wp-content/uploads/2024/12/1000073118-01-1024x768.jpeg)
軽やかなパリパリサクサク食感と香ばしさ。
絶妙な甘さのチョコとルマンドらしさはそのままに、コーヒーの香りとほろ苦さをしっかり感じます!
後味に苦みが抜けていく華やかでコク深い味わいに、食べる手が止まりません!
最後に。
![](https://teretimcafe.com/wp-content/uploads/2024/12/PC156759-02-1024x768.jpeg)
好きと好きが掛け合わさったら
そりゃあ好きですって。
甘くほろ苦く香りもある。
5本なんて
あっという間すぎて困りました(笑)
また買う!
ごちそうさまでした!
↓こちらもおすすめ↓
![](https://teretimcafe.com/wp-content/uploads/2024/11/PB125879-03-160x90.jpeg)
![](https://teretimcafe.com/wp-content/uploads/2024/09/P9213692-01-160x90.jpeg)
![](https://teretimcafe.com/wp-content/uploads/2023/03/OI000025-02-160x90.jpeg)
コメント