こんにちは。
カフェインとお友達、橙佳です。
ステーキハンバーグの
ブロンコビリー。
ミニチュアフェアなるものが
開催されていたので行ってきました!
どんなフェアなんでしょうか?
さっそくご紹介します!
※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております
ミニチュアブロンコフェア

ミニチュアブロンコフェアが
2025年6月11日にスタート!
フェア対象メニュー注文で
ミニチュアチャームを各店先着200名にプレゼントしていました。
°˖✧対象メニュー✧˖°
★「炭焼きUS産黒毛アンガスビーフカットステーキ」200gまたは300g
★「ブロンコおじさんのこだわり炭焼きがんこハンバーグ&炭焼きUS産黒毛アンガスビーフカットステーキ」

ちなみに今回だけ特別に
レジでの購入も可能でした!
1個税込300円
結局注文は大好きなハンバーグにして
レジで2個買いました。
なくなり次第終了で
カプセルでの販売。
※中身は選べません
ブロンコビリー

ステーキ、ハンバーグのレストラン事業を行なう
株式会社ブロンコビリー。
本社を愛知県名古屋市名東区に置き、
東海・関東・関西・九州地区にて143店舗(全店直営)を
主に幹線道路沿いで展開しています。
(2024年12月31日現在)
創業は1978年6月。
ステーキハウス「ブロンコ」を名古屋市北区に開店。
1983年12月26日、
ステーキレストラン経営を目的として株式会社ブロンコを設立。
1995年1月に
株式会社ブロンコビリーに商号変更。
2004年6月、
オープンキッチンによる炭焼き、大かまどごはん、サラダバー導入の改装開始。
2006年4月に客席数の増加や分煙化に伴い、内外装をリニューアル。
2008年9月に関東地区、2014年5月に関西地区の
第1号店をそれぞれ開店。
2016年4月に100店舗開店を果たしました。
鮮度や味わいを活かすため、
ステーキやハンバーグは自社工場(ファクトリー)で加工。
野菜も近隣の市場から仕入れたものを
全店舗に毎日配送しています。
おいしい料理、気持ちよいサービス、
快適な空間を楽しんでもらえるように努めています。

ブロンコビリーは備長炭使用の
こだわり炭焼きステーキとハンバーグがメイン。
画像はランチの
ブロンコおじさんの
こだわり炭焼きがんこハンバーグ
200g、税込1,562円
本来ステーキとしても提供可能な赤身肉を追加している、
粗挽きビーフ100%のハンバーグ。
備長炭とオガ炭の2種類の炭を使い、
遠赤外線効果で外はカリッと中はふっくらです。
ランチは開店から16時までのお得なメニューで、
サラダバー、ごはんorパン、スープが付きます。
魚沼産コシヒカリの大かまどごはんと
香ばしいパンでいつも悩む…!
常時20種類以上のサラダやフルーツ、
デザートが食べ放題の新鮮サラダバーは
ランチ単品だと税込1,188円です。
店内オープンキッチンでつくられていて、
ラインナップは、野菜ソムリエの資格を取得した社員さんが提案しています。
定番野菜だけでなく、
旬の野菜をふんだんに使った期間限定サラダも楽しめます。
ミニチュアチャーム

ステーキハウス ブロンコビリー
ミニチュアチャーム
カプセルトイとしては
2025年4月第2週に発売。
全5種
1回300円
★炭焼きがんこハンバーグ
★炭焼き極選リブロースステーキ
★炭焼きがんこハンバーグ
&ガーリックビーフライス
★炭焼きがんこハンバーグ
(塩のせver.)
★看板
発売元はバンダイ
対象年齢は15才以上
ステーキ&ハンバーグレストラン
「ステーキハウス ブロンコビリー」の
ミニチュアチャーム。
人気No.1の「炭焼きがんこハンバーグ」をはじめ、人気のメニューや看板もラインナップされています。
炭焼き極選リブロースステーキ

炭焼き極選リブロースステーキ
今はこのメニューないですよね。
色めちゃめちゃおいしそう…!
鉄板のおじさんの顔まで
しっかり再現されています。
チェーンにはお店の
特徴的なナイフとフォーク付!
看板

看板
ビンテージ感漂う
おじさんの看板!
裏面も同じデザインです。
レトロなイエローが
目を惹きますね。
看板自体は
約3×4×0.5cmです。
最後に。

残念ながらハンバーグは
当たりませんでしたが…
看板やリッチなステーキが当たったので
なんだか得した気分です。(笑)
可愛いミニチュアが
ゲットできてよかったです!
ごちそうさまでした!
↓過去のブロンコビリー↓

↓こちらもおすすめ↓

コメント