抹茶×珈琲でほろ苦く飲みやすい!伊藤園の抹茶ラテ黒糖&コーヒー!

Coffee
Photo by Touka.

こんにちは。

カフェインとお友達、橙佳です。

 

伊藤園から
個性的な新商品が登場!

 

コーヒー入りの抹茶ラテ
しかも黒糖入り。

 

一体どんなお味なのか
楽しみです!

 

※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております



抹茶ラテ黒糖&コーヒー

2025年5月6日以降順次発売
伊藤園
抹茶ラテ黒糖&コーヒー

 

330ml
100mlあたり46kcal

私はセブンイレブンにて
税込213円で購入

 

人物イラストのパッケージは
なかなか珍しいので目を引きます。

原材料には
牛乳(生乳(日本))が使われていて、抹茶コーヒーもしっかり入っています。

 

黒糖蜜」は
沖縄県産黒糖を使用。



株式会社伊藤園

飲みやすい、くちが広いタイプ!

株式会社伊藤園
本社は東京都渋谷区本町。

 

1964年に創業し、
伊藤園の前身である「フロンティア製茶株式会社」を
1966年8月22日に設立。

 

1980年に世界初の
「缶入りウーロン茶」を販売。

 

1989年当時、伊藤園のCMで使われていたフレーズを商品名に採用し、「お~いお茶」ブランドが誕生。
2019年販売実績世界一としてギネス世界記録に認定されました。

 

現在伊藤園では
「茶葉」「ティーバッグ」などリーフ製品だけでなく、
「お~いお茶」「1日分の野菜」などドリンク製品も、
開発から販売まで手掛けています。

 

飲料化(ボトリング)は、
自社工場を持たず飲料製造企業に委託する「ファブレス方式」(沖縄を除く)を採用。

 

お茶の専門店や、
和カフェも全国で展開中。



実飲!

開けた時の香りは控えめ。
少しまったりざらりとした飲み心地。

 

飲みくちは甘いですが、
徐々に苦みがやってきて、後味に抹茶の香りの余韻があります。

 

抹茶ラテに
黒糖の甘いコクがプラスされた感じ

 

コーヒー感はあまりありませんが、
ほろ苦さの一端を担っていそう。



最後に。

抹茶ラテにコーヒーが入っている商品を時々見かけますが、抹茶と珈琲の比率で味がガラッと変わるので飲むの楽しいです。

 

今回は抹茶ラテを主役
それぞれがコク深さをプラスする仕上がりでした。

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

↓こちらもおすすめ↓

スタイリッシュでクリーミー!伊藤園の「matcha LOVE NEW YORK」抹茶バナナラテ&抹茶カカオラテ!
こんにちは。カフェインとお友達、橙佳です。 先日セブンイレブンで発見したスタイリッシュな紙パックの抹茶ドリンク。 伊藤園の新発売シリーズ「matcha LOVE NEW YORK」です。さっそくご紹介します! ※お店や商品のご紹介は投稿日時...

 

 

 

 





 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました