こんにちは。
カフェインとお友達、橙佳です。
私は珈琲大好きなので、だいたい毎日飲みます。
(珈琲じゃない日は紅茶なだけです。)
そしたらだんだんと、一緒につまむおともが欲しいなと思うようになりました。
お茶請けやおつまみのようなもので、相乗効果でどちらもよりおいしく感じるんですよね。
なので珈琲を探しつつ、珈琲のおとも探しも常日頃しています。
だいたいチョコレートが多いですが、最近は蒸し蒸しな日が続いているので、アイスとかもよく食べます。でもだいたいチョコレートです。どっちやねん。(笑)
あとは小さい個包装のものとかがつまみやすくて重宝しています。
今回はそんなお気に入りの個包装お菓子です。
毎日のナッツ&クランベリー
キットカット 毎日のナッツ&クランベリー 標準11個入
ドンキホーテで購入しました。
よく行くスーパーで買っていたのですが、とうとう見つからなくなってしまったので。
ドンキで見つけたときは嬉しくて小躍りしました。
見ていた方、さぞ気持ち悪かったことでしょう。
パッケージも変わり、パウチタイプとかも出ていたみたいなんですが…もう終売なのかしら。
ピンクー!!
これが着色料や果汁パウダーなどを一切使わない、カカオ由来の色だというから驚き!
上にはクランベリーとアーモンドがのってます。
フルーティーで、ベリーのような酸味が特徴のルビーチョコレート。
ふしぎなミルキー感のある甘酸っぱさが癖になります。
実際食べてみると、上の部分のザクザクは控えめですが、キットカットのザクザク感にプラスされると絶妙な食感になって、めちゃくちゃおいしくなるんです!
ルビーチョコの酸味とクランベリーの甘酸っぱさが相性抜群。
そこにキットカットのザクザクと、ナッツの香ばしさが加わって…
小ぶりのキットカットですが、おいしい要素がたーっぷり!
小さな贅沢です。
キットカットのベースは今まで3種類。
ダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレートしか存在していなかったそうです。最後に開発されたのがホワイトチョコレートで、そこから約80年の時を経て、ルビーチョコレートが誕生。
2018年に世界で初めてルビーチョコレートを使った商品を発表したんだとか!
ルビーチョコレートはルビーカカオと呼ばれる、カカオ豆を原料として作られています。
スイスにあるチョコレート会社バリーカレボーが約10年にわたる研究開発を経て、ルビーカカオの持つ綺麗な発色を引き出す特殊製法を開発し、新しいチョコレートが生まれたんだそう。
(初めて発表した商品はナッツ&クランベリーではなくこちらのシリーズ↓)
キットカット ショコラトリー サブリムルビー
ピンクの商品ですね。
ちょっとお高くて毎日のおともにはハードルが高いですが、これもとーってもおいしいです!
あ。この写真可愛い。(笑)
すごいです。どう撮っても写真映えするので、可愛いお皿に並べたくなります。
珈琲のおともにはぴったりなサイズ感で、甘酸っぱさが癖になるプチスイーツ。
見た目も味もとーっても可愛くて素敵なお菓子でした。
また出会えたら絶対購入いたします!!
ごちそうさまでした!
おまけ【作品といっしょ】
オランジェットビガラード
ピンクグレープフルーツ リング&イヤリング&ピアス
コメント