こんにちは。
カフェインとお友達、橙佳です。
源氏パイでもおなじみ三立製菓の
「クックダッセ」なるものを発見!
コーヒーとミルクティーの味が
販売されていたのでどっちも購入!
ところで「クックダッセ」って
なんだ!?さっそくご紹介します!
※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております
三立製菓株式会社

三立製菓株式会社は
1921年(大正10年)
10月8日創立(設立)。
パイ、クッキー、パン、カンパン、チョコレート加工品ほかの製造販売を行なう会社で、
本社は浜松市中央区です。
創立者・松島保平氏。
氷砂糖の生産過程で生じる氷糖蜜を再利用するべく、菓子製造会社を設立したのが始まり。
1959年に
「カンパン」「サンリツパン」発売。
1963年(昭和38年)
日本で初めてパイの量産化に成功。
1964年に
「サロンパイ」「チョコバット」、
1965年に「源氏パイ」を発売。
「クックダッセ」は1979年に誕生。
始めはバニラクリーム、
コーヒークリームの2種類でした。
名前の由来は一説によると、
ベルギーに昔から伝わる薄焼きクッキーのことだそうです。
現在の定番はホワイト、チョコレート、抹茶チョコの3種類。
「クックダッセ」はモンドセレクションで
金賞を3回、最高金賞を1回受賞しています。
クックダッセ
コーヒー

期間限定
クックダッセ コーヒー
12枚(個包装)
税込214円で購入
コーヒー香るラングドシャと
ミルクチョコレートの組み合わせの
クックダッセ。

1枚(標準6.5g)あたり35kcal
原材料には準チョコレートや
コーヒー、コーヒーエキスを使用。
バターも使われているので
これはおいしい予感大!
実食!

クックダッセ
サイズは約4.5×3.5×0.6cm
端に丸みがあるのが特徴的。
クッキーはさくさくと軽やか。
コーヒーの香りと
チョコレートの甘さとコク感。
ちょっぴりほろ苦く、
カフェモカのような味わい。
ミルクティー

期間限定
クックダッセ ミルクティー
12枚(個包装)
税込214円で購入
紅茶香るラングドシャと
ホワイトチョコレートの組み合わせの
クックダッセ。

1枚(標準6.5g)あたり36kcal
原材料には準チョコレートや
紅茶エキス、紅茶パウダーを使用。
こちらもバター、牛乳が
使われています。
実食!

バターのまろやかな香りと
コクのある香ばしさ。
食べ進めるとじわりと広がる
華やかな茶葉の香り。
ミルクティーのような
ミルキーでコクのある味わい。
最後に。

薄焼きのさっくりとした食感と、
なめらかなくちどけが
心地いいラングドシャ。
これがスーパーで
買えちゃうなんて感動!
こんなにおいしいのに
何で知らなかったんだろうか…。
個人的にはコーヒーがおすすめです!
ごちそうさまでした!
↓こちらもおすすめ↓


コメント