こんにちは。
カフェインとお友達、橙佳です。
大分銘菓だけではなくて、
大分県産品もいろいろ見たい!
ということで、
歴史的建造物を見ることができて、カフェもあってお土産も買えちゃう
赤レンガ館に行ってきたのでご紹介します!
※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております
大分銀行 赤レンガ館

大分銀行 赤レンガ館
〒870-0021
大分市府内町2丁目-2-1
営業時間
◆全自動貸金庫
(土日も利用可)
9:00~17:00
「赤レンガ館出張所」として
ATMコーナーもあります。

大分銀行「赤レンガ館」
明治43年9月に着工。
1913年(大正2年)に、
旧二十三銀行本店として建てられました。
東京駅や旧日本銀行本店などを手掛けた辰野金吾氏による設計で、国の登録有形文化財にも指定されています。
昭和20年7月戦災により
周囲のレンガ壁を残して焼失。
昭和24年4月再建竣工。
昭和28年1月、
(株)大分銀行に商号変更。
本店として昭和41年まで使用。
昭和41年8月の新本店(現本店)開店により、
府内会館として使用。
平成5年1月に赤レンガ館としてリニューアル竣工。
大分銀行赤レンガ支店開店。
平成25年4月竣工100年。
平成30年(2018年)3月には
外観や内装の一部を改装。
美しいルネサンス様式の歴史ある建物です。

◆内装に建設当初(大正2年)の赤レンガを使用
◆戦後の再建時(昭和24年)に建てられたコンクリートの柱、化粧梁を修復再現
◆銀行店舗開設時(平成5年)に作られた、銀行営業時間である9~15時の目盛りしかない大理石の時計を展示
同一空間に3つの時代を感じられるのが、館内の特徴です。
Oita Made Shop

Oita Made Shop
大分のいいモノ・コト・ヒトを集めて紹介する
地域商社「Oita Made」のショップ。
営業時間は
11:00~19:00
※水曜日は休業

選りすぐりのOita Madeブランド約140商品を販売。
大分県産杉のレジカウンターや陳列棚など、店内も大分の魅力でいっぱいです。
同じフロアには大分を代表するスペシャルティコーヒーショップ「タウトナコーヒー」のコーヒースタンドもあります。

旅行初日なのに、
買いたいものが色々あり過ぎて長考。
魅力的なものがあり過ぎる…!
厳選して今回は、
お菓子とお茶を1つづつ。
こちらの2点を購入しました。
おおいた赤レンガクッキー

おおいた赤レンガクッキー
5枚入り
税込280円
大分県産ブランドさつまいも「甘太くん」を使用したクッキー。
大分銀行赤レンガ館をデザインした
OitaMadeオリジナルパッケージです。

外袋のサイズは
幅13cm×奥行2.5cm×高さ9cm
クッキーの製造は、
観光地別府市鉄輪温泉に本社を構える
南光物産株式会社。
箱の製造は、
同じく別府でオーダー折箱やパッケージの製造を行う
株式会社都留紙器工業所。
「大分」の観光に根ざした企業による、
地域愛たっぷりのお菓子です!

原材料名は
小麦粉(国内製造)、バタービーン、グラニュー糖、さつまいも、白双、マーガリン、大豆粉、卵、アーモンドパウダー、塩/膨脹剤、香料、乳化剤
(一部に小麦、卵、乳成分、大豆、アーモンドを含む)
1枚づつの個包装です。

直径約6cm、厚さは約0.3cm
甘く香ばしいかおり!
さつまいもの自然な甘みを強めの塩気が引き立てていて、絶妙な甘じょっぱさがくせになります。
ザクザク食感の中にある、
ザラメのパリパリがアクセント!
藍のお茶

藍のお茶
ティーパック3個入
税込324円
藍佐伯生まれの「藍のお茶」。
抗酸化作用や抗菌作用など多くのパワーを秘め、
古くから染料としてだけではなく、食としても親しまれていた「藍」。
九州内でも非常に珍しいお茶で、
大分県内では初めての取り組み。
試行錯誤を重ね、
家族で楽しめる味に至りました。

内容量は3g(1g×3個)
原材料は藍(大分県佐伯市)
自家製酵素堆肥で栽培。
茶葉の製造過程でも着色料や保存料は一切不使用。
からだへの優しさを追求し、
藍の魅力を多くの方に知ってもらいたいという、生産者の方々の想いが詰まっています。
※摘み取った時期により色調などが異なる場合あり
※体調体質により稀に体に合わない場合あり

「藍のお茶」は
ティーパックに約200ccの熱湯を淹れ、
3分程度でできます。
濃さはお好みで調節を。

今回も例の如く
中身が見たくて開封。
※淹れるの大変なのでお勧めしません
開けた途端に芳ばしさと
どこかドライレーズンのような、芳醇な香りがします。

しかし淹れると、とてもおだやかな香り。
やさしい甘みにほっこり。
ルイボスっぽい緑茶のような、不思議な味。
苦味はなく、渋みも控えめ。
ちょっぴり甘さにくせを感じますが、とても飲みやすいお茶です。
最後に。

飲みものもお菓子も大分尽くし!
ナチュラルなおいしさが楽しめる
ほっこりティータイムになりました。
一緒に購入して大正解!
他にもいろいろ買いたかったな。(心残り)
ごちそうさまでした!
↓こちらもおすすめ↓


コメント