こんにちは。
カフェインとお友達、橙佳です。
ハーゲンダッツから期間限定で、
カフェラテフレーバーが発売されました!
ハーゲンダッツからカフェラテなんて
絶対おいしいじゃないですか!
さっそくご紹介します!
カフェラテタイム

2023年2月7日発売
ハーゲンダッツ ミニカップ
カフェラテタイム
110ml、262kcal
税込319円
期間限定。
コンビニ、スーパーなど、全国で発売。
カフェラテを飲んだ時のような、
ホッとするひとときを表現したアイスクリームです。

無脂乳固形分9.0%、乳脂肪分16.0%、
卵脂肪分1.1%
原材料はクリーム(生乳(北海道))、
脂濃縮乳、砂糖、卵黄、コーヒー、キャラメルソース、コーヒーオイル/バニラ香料、(一部に乳成分・卵を含む)。
焙煎度合にこだわった、
グアテマラ・エチオピアモカ・マンデリンの3種類のコーヒー豆を使用。
そのエスプレッソにたっぷりのミルクを合わせ、
隠し味にキャラメルを加えています。
Häagen-Dazs

1960年にルーベン・マタス氏とその妻ローズ氏が、
アメリカ合衆国のニューヨーク市ブロンクス区で、
アイスクリームの行商を荷馬車で始めたのがスタートです。
1961年には社名を「Häagen-Dazs」とし、
レシピに卵黄を加え、乳脂肪分を17%まで上げました。
現在はアメリカ合衆国の
大手食品会社ゼネラル・ミルズが所有しています。
ハーゲンダッツジャパン株式会社の
設立は1984年8月。
ゼネラル・ミルズのオランダ法人ハーゲンダッツ・ネザーランド、
サントリーホールディングス、タカナシ乳業の3社による合弁会社です。
完璧なおいしさを届けたい。
ハーゲンダッツは創始者の熱い想いで作られた、
こだわりのアイスクリームです。
実食!

ハーゲンダッツらしい
リッチなミルキー感。
コーヒーのほろ苦さを
甘さとともに楽しめます。
コクがあって濃いカフェラテ。
甘さと苦さのバランスが神すぎて、食べる手が止まらない!
最後に。

昔…
新宿のハーゲンダッツに行ったら直前に閉店してて、
グアムでリベンジしたら休みだったという
悲しい過去を背負っているハーゲンダッツ好き人間です。(辛)
ハーゲンダッツは定番だけでなく、
いつも素敵な新商品を届けてくれます。
カフェラテ、とってもおいしかったです。
ごちそうさまでした!

 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2d762f64.fa9c4fb6.2d762f65.af49dce8/?me_id=1278352&item_id=10003882&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fthreenice%2Fcabinet%2Fsyashinn%2Fhaagen-dazs%2Fimgrc0087262768.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2d762f64.fa9c4fb6.2d762f65.af49dce8/?me_id=1278352&item_id=10000205&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fthreenice%2Fcabinet%2Fsyashinn%2Fhaagen-dazs%2F20523221sam.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)


コメント