今年は午後の紅茶!横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2025に通常入場チケットで行ってきました!

Tea
Photo by Touka.

こんにちは。

カフェインとお友達、橙佳です。

 

今年も横浜赤レンガ倉庫
クリスマスマーケットに行ってきました!

 

今回の注目コラボは「午後の紅茶」
紅茶ブランドコラボが続きますね!

 

初めて通常入場チケット
来場したのでご紹介します!

 

※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております



Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫

Christmas Market 2025

 

〒231-0001
神奈川県横浜市中区新港1-1
横浜赤レンガ倉庫

 

みなとみらい線
「馬車道駅」または「日本大通り駅」から
徒歩約6分
「みなとみらい駅」から徒歩約12分

 

クリスマスマーケットは
1393年にドイツ・フランクフルトで始まったと言われています。

 

クリスマスの訪れを待つ期間に
クリスマス準備のショッピングを楽しむ催しのことだそうですよ。

 

横浜赤レンガ倉庫では2010年から開催
今年で16回目を迎えます。

 

今年の「巨大ツリー」は過去最大の、高さ約12mに!

°˖✧★✧˖°☆開催日時☆°˖✧★✧˖°

11月21日(金) 
17:00~21:00
11月22日(土)~12月5日(金)
11:00~21:00
12月6日(土)~12月25日(木)
11:00~22:00

★ラストオーダーは営業終了時間の30分前
※営業時間は日によって異なる場合あり

※雨天決行
荒天時は休業することがあり

★ライトアップ16時~営業終了まで
★ツリーのライトアップは23時まで

 

°˖✧★✧˖°☆入場料☆°˖✧★✧˖°

☆通常入場チケット
税込500円
※特定日:1,000円
アソビュー!での事前決済or
当日会場での支払い
 
☆優先入場チケット
税込1,500円
※特定日:2,000円
待ち時間を短縮して入場
※日にち指定、数量限定
※アソビュー!での事前販売のみ

 
☆優先入場チケット
(プレミアムマグカップ付)
税込4,500円
※特定日:5,000円
待ち時間を短縮して入場+
金色のプレミアムマグカップ1個
※日にち指定、数量限定
※アソビュー!での事前販売のみ

※特定日
12月19日(金)~21日(日)
12月24日(水)、25日(木)

 

16回目の実施となる
今年のテーマは「Time」。

 

来場者の「時」
横浜赤レンガ倉庫の歴史と伝統の「時」と重なり、
思い思いの素敵な「時」を過ごせるイベントとなっています。



通常入場チケット

通常入場ゲート

私は今回「アソビュー!」
(事前購入WEBチケット)
通常入場チケット(税込500円)を購入。

 

販売期間は
2024年11月7日12:00
〜2024年12月23日18:00

決済方法は
クレジットカード、あと払い(ペイディ)、PayPay

 

日時指定なし
購入者都合による
キャンセル・返金・変更不可

※小学生以下は保護者同伴に限り無料
※12月5日までは中学生以下は無料

※混雑状況により入場規制をかける場合あり
※利用日当日に限り、何度でも再入場可能

 

通常入場ゲートには10:45頃到着。
平日かつ天気が悪かったのもあり、
開場直前まで列はありませんでした。

光のトンネル

通常入場ゲートからは
コールマンコラボの
光のトンネルをくぐって入場します。

イベントロゴ入り特別仕様の
ランタンがたくさんです!

 

今は光っていませんが…
夜はキレイなんだろうな(朝イチの弱点)

大きな道路に面したこちらは
優先入場ゲートです。



会場の様子

海が近いので
見晴らしのいい席もたくさん!

 

通常入場ゲート付近には
コールマン創業125周年記念
フォトスポットもありました。

アプリ会員専用エリア

屋根のある席は
通常入場ゲート付近と、

あたたかい
アプリ会員専用エリア

 

アプリ会員専用エリアは、入口で「横浜赤レンガ倉庫イベント公式アプリ」のマイページを見せると入れます。
※その場で登録もOK

 

昨年よりクリスマスらしい
素敵な空間になってました!



赤レンガパーク

午後の紅茶

雪が降り積もるホワイトクリスマスなショップ!

午後の紅茶

 

まずは今回来場の目的、
午後の紅茶限定ショップ
やってきました!

 

ホワイトクリスマス」をコンセプトに、心がほっこりあたたまる紅茶体験が楽しめます。

数字で注文します。

全9種類の冬にぴったりな
限定オリジナルティーとフード。

 

華やかな「メリーホワイトミルクティー」「ウィンターチャイ」の他、
オリジナルホットティーと、紅茶を使ったプレッツェルチュロスなども販売。

 

※ショップで提供するティードリンクは「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」「キリン 午後の紅茶 ストレートティー」を使用

※販売商品はなくなり次第終了
※混雑時は一時販売中止の場合アリ

 

午後の紅茶 オリジナルマグカップ

数量限定
午後の紅茶 オリジナルマグカップ

 

好きなティードリンクに
+900円で購入可能

 

※ティードリンクは非売品の
午後の紅茶オリジナル紙コップで提供

※マグカップはドリンクとの
セット販売のみ

段ボール箱と紙袋に入れて渡してくれました。
素材:ストーンウェア
生産国:中国
オーブン・直火:不可
電子レンジ・食洗器:不可
約口径8cm、高さ約9.2cm

 

ちょっと粗目の印刷ですが、
シンプルで使いやすそうな
上品カラーのマグカップです。



メリーホワイトミルクティー

午後の紅茶
メリーホワイトミルクティー

 

単品 税込1,000円

 

まさに「ホワイトクリスマス」な
見た目のドリンクです。

トッピングが溶けにくい仕様になっていて、写真も撮りやすかったです。

トッピングはチョコが甘く
ホイップクリームもたっぷり!

さくさくクッキーが3枚、
トッピングを守っていました(笑)

最後は午後の紅茶らしい
甘ーいミルクティーでフィニッシュ!

ミルクティープレッツェル

午後の紅茶
ミルクティープレッツェル

 

1個:税込900円

 

塩味の効いたもっちりプレッツェル。

紅茶香るちょっぴりほろ苦く
まろやかで甘いミルクティーチョコ。

パリパリアラザンと
ほのかに香るベリーがアクセント。

 

ドリンクのたっぷりホイップを
お借りして楽しむのもアリ!
(返しませんが)



イベント広場

もちもち雪だるまととろとろチーズソーセージグラタン

もちもち雪だるまと
とろとろチーズソーセージグラタン

 

実はもう1つ、
気になるフードがあってやってきました!

ソーセージアルコール
プレッツェル揚げものなど。

人気のフードやドリンクが盛りだくさん!

 

でも私はこの左下のスノーマンが
気になって仕方ないのです…!



もちもち雪だるま串 チョコレート味
持ち手のサンタさん可愛い!

もちもち雪だるま串
チョコレート味

 

数量限定
税込900円

 

串はなんと30cm!
会場内でもかなり目を惹きました。

お渡しは写真のように紙に挟んでくれます。

帽子は甘いチョコレート。

雪だるまはむちむち
やわらかなお餅。

白は直径約4cm
なかにはとろーりあまーい
ミルキーなクリーム。

チョコは直径約5cm
チョコソースにチョコスプレー。
なかにはふんわり甘いチョコホイップと、ほんのりほろ苦いチョコクリーム。

 

ずっしり重く長く食べずらさはありますが、かわいいしお腹いっぱいになります。



無料エリア

Christmas Gate

Christmas Gate」は
信号渡って向かい側。

新港中央広場に新しくできた
入場無料エリア

 

「森」をテーマに緑豊かな
あたたかい雰囲気の会場です。

キッチンカーや
限定グッズもありました。

Christmas Village 看板だけ立ってました!

毎年人気の入場無料エリア
Christmas Village」。

こちらは通常入場ゲート付近に位置し、
メイン会場に隣接しています。

 

今年は「ポケモンブース」を初出店!

2025年12月11日(木)~
12月25日(木)まで
の期間限定。

 

期間内に訪れる方は是非チェック!



最後に。

甘いものばかり食べてしまったが悔いはない…!

この日はお天気が悪く、
アプリ会員専用エリアが満席でした。

 

今年もイルミネーションは断念。
でもエリアが増えたのもあり、
昼間だけでもたくさん楽しめました!

 

売り切れが心配な方は
早めの来場がおすすめです。

ごちそうさまでした!

 

 

 

↓こちらもおすすめ↓

マグ&リプトン好き大歓喜!横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケット2024にプレミアムマグカップ付き優先入場チケットで行ってきました!
こんにちは。カフェインとお友達、橙佳です。 3年ぶりに横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってきました! 今年は素敵なマグカップがいっぱい!マグカップ収集家にはヨダレもんです!(?) 今回はマグカップ欲しさに優先入場チケット課金して来...
横浜赤レンガ倉庫限定も!Disney HARVEST MARKETの購入品でコーヒータイム!
こんにちは。カフェインとお友達、橙佳です。 先日横浜の赤レンガ倉庫にひとりで行ってきました! 気になっていたディズニーハーヴェストマーケットにも潜入! 限定品も含めて購入してきたのでさっそくご紹介します! ※お店や商品のご紹介は投稿日時点で...
ころんと愛らしい、横浜土産!香炉庵の横浜赤レンガ倉庫店にて「船もなか」購入!
こんにちは。カフェインとお友達、橙佳です。 大好きな横浜。せっかく赤レンガ倉庫まで来たので、館内にある横浜土産のコーナーにてお土産(自分用)を購入! 見た目もかわいい香炉庵の「船もなか」、さっそくご紹介します! ※お店や商品のご紹介は投稿日...

 

 

 

 




 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました