こんにちは。
カフェインとお友達、橙佳です。
私、甘納豆パンとか
好きなんですよね。(唐突)
甘納豆…というか豆全般好き。
今回ご紹介するのは
そんな豆好きさん必見のお店。
甘納豆を多数取り揃えている、
珍しいお店「十勝甘納豆本舗」。
この夏3店舗を閉店するということで、
東浦和店を含め、
改めて甘納豆をご紹介します。
※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております
十勝甘納豆本舗
末広本店

十勝甘納豆本舗
末広本店
〒332-0001
埼玉県川口市朝日1-10-1
「川口元郷駅」東口から
徒歩約10分。
末広の交差点まで国道122号線を
鳩ヶ谷方面へ直進です。
営業時間は
9:00~18:00
年中無休
駐車場は14台分
※詳細は店舗にお問い合わせ
【8月31日閉店】東浦和店

十勝甘納豆本舗
東浦和店
〒336-0926
埼玉県さいたま市緑区
東浦和6-30-7
「東浦和駅」から
徒歩約20分、車で約5分。
営業時間は
9:30~18:00
駐車場は8台分
2025年8月31日をもって閉店。
お店について

昭和27年創業の
和菓子屋「十勝甘納豆本舗」。
埼玉銘菓の「甘納豆」は
種類豊富で素朴な味わいが魅力。
四季の素材を生かした季節菓子、
どら焼き、大福、羊羹、あんみつ、
黒豆茶やギフトなども販売。
創業時から、十勝甘納豆本舗でしか購入できない、こだわりの独自商品を届け続けています。

2025年5月31日には
蕨西口店が閉店。
さらに8月31日で
上青木店、東浦和店、芝店が
閉店します。
オンラインショップもありますが、
9月から実店舗は末広本店と
大利根店の2店舗となります。
甘納豆

十勝甘納豆本舗の顔と言える
伝統銘菓「甘納豆」。
原料となる豆は
甘納豆専門の職人が厳選。
小釜で煮込み、
てんびん製法による昔ながらの蜜付け。
砂糖のまぶし具合は、
職人だからこその絶妙な塩梅。
時間をかけて丁寧に作られた、
豆の風味が生きる贅沢な
釜出し甘納豆です。
あずき

甘納豆 あずき
120g
税込519円
原材料は
砂糖(韓国製造)、あずき、還元水飴/トレハロース、ソルビット
賞味期限は
製造日含め41日

北海道産の良質な小豆を使用。
お店の人気商品。
やわらかすぎず固すぎず。
さっくりとほっくり。
素材の味を楽しめる、
やさしい絶妙な甘さ。
大納言

甘納豆 大納言
120g
税込519円
原材料は
砂糖(韓国製造)、大納言小豆、還元水飴/トレハロース、ソルビット
賞味期限は
製造日含め41日

北海道産の大納言小豆を使用。
粒がふっくらとしていて、
美しい俵型に整っています。
素材の風味を大切にした
やさしい甘さと味わい。
大正金時

甘納豆 大正金時
120g
税込519円
原材料は
砂糖(韓国製造)、大正金時、還元水飴/トレハロース、ソルビット
賞味期限は
製造日含め41日

煮豆や甘納豆に重宝されている
赤いんげん豆。
やさしい甘やかな香り。
やわらかくほっくりと、
嫌みのない皮感。
コクのある味わいに
お砂糖のシャリシャリ感は
The甘納豆!
白花

甘納豆 白花
120g
税込519円
原材料は
砂糖(韓国製造)、白花豆、還元水飴/トレハロース、ソルビット
賞味期限は
製造日含め41日

やわらかでしっとりなめらか。
しゃりしゃりお砂糖とのギャップ萌え。
これ以上煮たら崩れてしまいそうな、本当に絶妙な硬さ。
しっかりとした甘みなのに、
白花豆の繊細な味わいが生きてる…!
全部好きだけど1番好きです。
お多福

甘納豆 お多福
120g
税込519円
原材料は
砂糖(韓国製造)、お多福、還元水飴/トレハロース、ソルビット
賞味期限は
製造日含め41日

そら豆らしい、
ちょっぴり特徴的な香り。
「お多福」もかなり大粒。
皮感もありますが
この食感がむしろ好き。
食べ応えのある程よい硬さと、
どこか懐かしさのある
まろやかで素朴な味わいです。
青えんどう
甘納豆 青えんどう
120g
税込519円
原材料は
砂糖(韓国製造)、青えんどう豆、還元水飴/トレハロース、ソルビット
賞味期限は
製造日含め41日
°˖✧★✧˖°☆°˖✧★✧˖°
実はこれだけ食べたことがなく、
今回1番気になっていた
青えんどうが売り切れでした。
どんな味なんだろう…
ますます気になる…!
購入でき次第追記予定です。
またお店行きたいと思います!
黒豆入抹茶入玄米茶

黒豆・抹茶入り
玄米茶
1袋200g
税込864円
原材料は
茶(静岡県産)、炒り米、黒大豆、抹茶(国産)
賞味期限は
製造日含め180日
玄米と黒豆の焙り方に
工夫を凝らしたお茶です。

煎茶のかおりと
玄米の香ばしい味わいがたっぷり!
抹茶が加わり
ほっこりコクがあります。
冷たくしても香ばしさは健在。
夏でもさっぱりおいしいです。

入っている黒豆や玄米は
食べることができます。
香ばしく、
黒豆は少しポリっと
玄米は抹茶を纏いほろ苦いです。
最後に。

今回「豆」のみのご紹介でしたが
甘納豆には「栗」もあります。
大粒の栗で
ちょっとお値段が張ります。
青えんどうと共に
また改めて購入したいです。
先日伺った時、東浦和店では
どら焼き、パンセ、ゼリーがお安くなってました。
※甘納豆は殆ど売り切れ
あと数日ですが
気になる方はぜひ!
東浦和店の
天井が高く、歴史を感じる店舗がとても好きだったので、名残惜しいです。
今後は本店に伺いたいと思います。
ごちそうさまでした!
↓こちらもおすすめ↓


コメント