こんにちは。
カフェインとお友達、橙佳です。
とうとうこの日がやってきました!
オーレンジャー30周年イベント!!
この日をどれっだけ
楽しみにしていたことか…!
先にお伝えしておきますが
当日は、エッグい泣きました。
それはもうずっとです。ええ。
オーレンジャー好きなら
わかってくれるはず。
涙なんて止められない
この奇跡を!!
同志たちと
最高だった時間を想いを、
共有し合えたら幸いです!!
※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております
オレたち、永遠のオーレンジャー!

超力戦隊オーレンジャー
放送開始30周年記念!
オレたち、永遠のオーレンジャー!
場所は日本教育会館
一ツ橋ホール(東京都)
2025年8月3日
11:00開場、12:00開演
私が購入したのは
キャストがハイタッチでお見送りの
超力基地席(6,500円)
(※撮影席は即完でした(悲))
登壇予定は
宍戸マサルさん、正岡邦夫さん、合田雅吏さん、麻生あゆみさん、さとう珠緒さん。
そしてスペシャルゲスト、
速水けんたろうさんです。
※場内での撮影、録音は禁止
※全席指定
到着!

一ツ橋ホールに
11:30に到着!
入口付近では
1.5等身のかわいいグッズや、香水、ディフューザーなどの販売を行なっていました。
会場入り!

階段で3階のホールへ!
会場内はやはり男性が多く、
世代である30代の方が多い印象でした。
私はというと…
始まる前からドキドキが止まらなくて、
ソワソワ。
祈るように(?)
時計を見つめていました。
戦士登場!

「オーレ!オーレンジャー」の歌が流れ、
涙腺はもう準備完了(?)
幕が上がり、ジェットスモークの中から現れた戦士の皆さんは、なんと隊服を着て登場!
さらに口上と変身ポーズを披露。
そんなの…
泣くに決まってるじゃないですか!
しかも当時の衣装だというから、
感動もひとしお。
当時の撮影を振り返って
まずはお写真と共に、
三浦参謀長のお話。
参謀長役の宮内さんは、
V3やアオレンジャーも務めた凄いお方。
皆さんが当時、とても緊張していたのが伝わってきました。
15話「友よ熱く眠れ!!」の話では、
ファンはもちろん、戦士の皆さんも感慨深いものがあった様子。
しかも裕司さんは今年11月、
30年振りにバラリベンジャー(大塚明夫さん)と、舞台で共演を果たすという胸熱情報も!
17話18話のロケ地、りんどう湖の思い出の話では、誰がお酒が強かったのかという話で盛り上がりました。
りんどう湖みんなで行きたいね!って言ってくれたのも嬉しかったな…。改めてロケ地巡りとかしたい!
なぜか炎に飛び込んだ隊長の話から、隊長はナパームと親友。裕司さんはセメントと親友、昌平さんは遅刻と友達?のくだり、楽しかったです(笑)
そして当たり前のように、樹里さんがももちゃんを「もも」って呼んでいて、それだけで泣けました。
まさかのシークレットゲスト!

当時のチーフ助監督
竹本さんが登場!
1話の裏話をしてくださいました。
4人は極寒の川での撮影で、実はウエットスーツを下に着ていました。が、戦士曰く、上から容赦なく水をかけられて中に水がたまり、逆に寒かったそうです。
竹本さんのナイスパスで、
樹里さんの「ギャーギャーギャーギャーうるさい女!」が令和の世で聞けました。
有難うございます…!
そしてまさかの!
キングレンジャー、リキくん登場!
6戦士揃うなんて
そんな奇跡あるの!?
目ん玉飛び出たって!
当時13歳だったことや
初登場が30テイク以上かかったこと。
頑張った初登場撮影後に
声変わりしてしまったことなどを話してくださいました。
アクション監督は、ダイナマンなど数多く手がけた山岡さん。
さらに参謀長の存在もあって、ド派手なナパーム満載だったオーレンジャー。
演者は大変だったとは思いますが、
迫力満点で本当にかっこよかったです。
ビデオメッセージ!?
三浦参謀長から動画、
ブルドントから音声メッセージ!
参謀長の
投げキッスにびっくり!
今50周年なのもあって、
ちょっとアオレンジャーな感じでしたね(笑)
ブルドントの関智一さんは、
戦隊ものはオーレンジャーが初めてだったことを語ってくださいました。
大合唱!

主題歌を担当し、
みんなのうたのおにいさんだった
けんたろうおにいさん。
「オーレ!オーレンジャー」
「緊急発進!!オーレンジャー」
大好きな2曲を
熱い心で歌い上げてくださった。
それだけで十分だった。
5人が壇上に戻ってきて
もう締めなのか…と寂しくなっていたら、
まさかのみんなで
「虹色クリスタルスカイ」!!!
歌えないわけがない。
ずっと聞いてきた、ずっと口ずさんできた、ずっと歌ってきた、ずっとずっと心のお守りだった。
それをご本人と
大好きなヒーローたちと歌える。
こんな奇跡ってないよ…!!!!!
締めのコメント
戦士の皆さんから
最後にひとことづつ。
裕司さんの、もう10年後も集まろうかの言葉にまた涙。
ももちゃんと樹里さんの
涙する姿にさらに涙。
ハイタッチ会を一番楽しみにしてたと言ってくれる、昌平さんにもっと涙。
隊長の
「みんな大きくなったね」で大号泣。
ハイタッチ会!

列ごとに順番で
壇上に上がりました。
壇上に上がって裕司さんが見えたら、
うわあ裕司さんだあぁぁ!ってなってもう涙止まらなくて。
そのあと樹里さんがいるー!
ってなったのよ。
樹里さんに大丈夫?泣かないでー!って優しい声と笑顔を貰ったら、もう涙腺崩壊。
あの頃の、大好きだったヒーローのお姉さん、そのままだった。
しゃくりあげながら隊長に「隊長が30年間ずっと私のヒーローでした」と声に出したが、言葉になっていたかは不明。
頑張って聞き取ろうとしてくれる優しい隊長の「ありがとう」にさらに涙。
からのももちゃん!
とにかく可愛くて顔ちっちゃくて素敵すぎて、出た言葉は
「か゛わ゛い゛い゛ー!!!」(号泣)
そのあとは
キャパオーバーで頭真っ白。
昌平さんとリキくんには、有難うしか言えませんでした…もっと言いたいことあったのに(後悔)
でもたくさんの有難うを込めました。
だって「有難う」なんですもん。
樹里さん、昌平さん、リキくんは
芸能界を引退しています。
今日私たちに会いに来てくださって、戦士集合の奇跡を作ってくださって本当に有難うございました!
抽選結果!

ハイタッチ後は
当選者のみが購入できるサイン色紙付きDVDを、購入しに行きました。
イベント途中で発表された、
25名の当選者。
震える手で滲む視界で
何度見もしました。
全ての運を使い果たしたと思います。
ひとり打ち上げ!

まずは
ふらっふらになりながらも、サインを入れる手提げ袋を購入しに行きました。
(当たると思ってないからそんな大きな袋持ってなかったのよ)
そのあとは忘れないうちに
(忘れたりなんてしないが)
感情のままに書き残しておきたくて、
カフェにて感想をまとめました。
(泣きはらした目を落ち着ける
&水分補給も兼ねて)
感無量すぎて振り返るたびに
泣きそうになりました。
胸がいっぱいって
このことを言うんだなあ。
最後に。

帰ってからは全然頭が回らず、
ロスってしばし放心してました。
が!アドレナリンは
出続けていてバクバク。
眠れなくて夜はずっと
色紙用のフレーム探してました。
(責務)
人生でも最大級のイベントは終わりましたが、8月はまだまだイベント盛りだくさん!
次は全スーパー戦隊展!
何回行けるかな…!
走り出したら止まらない、
私の戦隊愛はまだまだ終わらないぜ!
いつも以上の乱字乱文のなか、
最後まで読んで頂き
本当に有難うございました!
↓こちらもおすすめ↓


コメント