こんにちは。
カフェインとお友達、橙佳です。
今回は無印良品の
コーヒー豆をご紹介!
今まで手軽なボトル缶タイプばかりでしたが、いよいよ豆を購入!
飲み比べるの、楽しみです!
※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております
無印良品

株式会社良品計画は
「無印良品」の企画開発、商品調達、流通、販売までを行う製造小売業。
東京都豊島区東池袋に本社を置き、
他にも「Café&Meal MUJI」「IDÉE」の展開、
キャンプ場の運営なども行っています。
1980年12月に「無印良品」は、
西友ストアー(現:合同会社西友)のプライベートブランドとして誕生。
家庭用品9品目、食品31品目の計40品目でデビュー。
1983年、
直営1号店「無印良品青山」を出店。
1985年に
無印良品事業部設立。
1989年
株式会社良品計画設立。
1990年に
株式会社西友から「無印良品」の営業権譲受。
1994年、
RYOHIN KEIKAKU EUROPE LTD. 設立。
1995年に
「無印良品津南キャンプ場」オープン。
2016年、
日本の小売業として初めてインドに出店。
2020年に「無印良品」は
40周年を迎えています。
オリジナルブレンド
ダークテイスト 豆

オリジナルブレンド
コーヒー ダークテイスト
200g豆
税込み850円
粉やお徳用サイズ、
ドリップバッグも販売しています。

生豆生産国は
ブラジル、インドネシア。
小さいだけで
はじかれている豆も使用。
深煎りで、
産地ごとに
丁寧に焙煎しています。
賞味期限は
製造日から365日です。
実飲!

無印のおすすめの食べ合わせは
ナッツの香ばしさ、バターの香り
だそうです。(焼菓子系かな?)
豆で購入したので、
自宅で中細挽きにしています。

香ばしく甘く、
豊かにたっぷり香ります。
甘みと共に
じわーっと広がる苦みはキレがよく、
心地よい余韻を残します。
しっかりとした苦みがありながら
甘みも感じることができるので、
ミルクとも相性が良いです。
最後に。

今回は「ダークテイスト」のご紹介でしたが、「ミディアムテイスト」や「ライトテイスト」もご紹介したいと思っています。
飲み終わったら改めて追記しますので
よろしくお願いします。
ごちそうさまでした!
↓こちらもおすすめ↓


コメント