おいしい苦みを毎日摂取!但馬屋珈琲店特撰オリジナルブレンドがお家で飲めるって話!

Coffee
Photo by Touka.

こんにちは。

カフェインとお友達、橙佳です。

 

「飲み終わったら新しい豆を購入」
心掛けている今日この頃。
(ついつい買いたくなっちゃうからね)

 

今回ご紹介するのは
但馬屋珈琲店の豆。

 

お店で飲むのも大好きですが、
今回初めて豆購入してみました!

 

おうちで飲むの、楽しみです!

 

※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております



但馬屋珈琲店

池袋のお店も、店員さん素敵でした!

総合洋品店の洋服のイナバを廃業し、
1964年に開店した純喫茶エデン

それを改装して、
1987年10月に開店したのが
但馬屋珈琲店です。

 

店名は創業者である倉田数雄氏の
出身地「兵庫県但馬地方」に由来。

 

本店は
東京都新宿区西新宿。

現在店舗は
新宿吉祥寺池袋京橋です。



特撰オリジナルブレンド

但馬屋珈琲店
特撰オリジナルブレンド

 

200g豆
税込1,650円

 

店舗では100g単位で販売していて、
私は今回200gにしました。

生豆生産国は
コロンビア・ブラジル等

 

焙煎度(お店の基準)は
強・深煎りに仕上げています。



実飲!

つやっつや…!おいしそう!

豆で購入したので、
自宅で中細挽きにしています。

たっぷりの香ばしいかおり。

 

芳醇で甘みのあるコクに、
後を引く
余韻広がる濃厚な苦み

 

但馬屋珈琲店らしい、
苦みがおいしいコーヒーです。



最後に。

それでもやっぱりミルクは入れない方が好き。

お店ではもったいなくて試せずにいた
ミルクや砂糖も入れてみました。

 

コクが増し味わいが広がり、
ミルクや砂糖を入れても負けない
力強い味わいが楽しめましたよ!

 

おうちで飲めるの最高。
ごちそうさまでした!

 

 

 

↓こちらもおすすめ↓

新宿の但馬屋珈琲店 本店は、苦いことがおいしいと教えてくれるこだわりのお店でした。
こんにちは。カフェインとお友達、橙佳です。 ここに来たのは実に8年ぶり。 ド真面目に働いていたころ、大嫌いな先輩に相槌打ちながら飲んだ珈琲は、味なんかしなかったんですよね。(笑) 今回は苦い思い出を払拭すべく!改めてしっかりと、珈琲を味わい...
ローソン×但馬屋珈琲店!コーヒーの香りが素敵な珈琲ブール&珈琲シナモンロール。
こんにちは。カフェインとお友達、橙佳です。 ローソン×但馬屋珈琲店のコラボ商品が発売中! 素敵すぎるコラボ。しかし11月1日発売だったのにもう30日だよ…(涙) やっちゃった…完全に出遅れてしまった… でもなんとか買えたので、今更ですがご紹...

 

 

 

 





 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました