こんにちは。
カフェインとお友達、橙佳です。
初夏を迎え、
そろそろアイスコーヒーが
より一層おいしくなる季節ですね。
アイスコーヒーの「氷溶けて薄くなり過ぎちゃう問題」に、救世主なグラスが登場!
気になりすぎるお品、
さっそくご紹介します。
※お店や商品のご紹介は投稿日時点での情報となっております
IceQuick Glass

IceQuick Glass
私は税込3,990円で購入
※現在税込4,990円
※支払金額は配送都合などにより変動
特殊な冷却ジェルを、ダブルウォールグラスの内側に注入。
凍らせて使用することで、氷を入れずに冷たさをキープできるグラスです。
↓私はこちらで購入↓
Espresso Tokyoは
コーヒー器具のブランド。
上質なコーヒー器具で、
最高のコーヒータイムを演出します。
兄弟ブランドとして
東京都世田谷区で「コーヒー豆専門店 豆善」も2店舗、運営しています。

容量★300ml
素材★ホウケイ酸ガラス
クーリングジェル(内部)
原産国★中国
重さ★約316g
★食洗機:可
★高さ12cm、直径9.5cm
※常温や冷たい飲みもので使用する商品
※食洗機の使用可能ですが
ワレモノなので注意

ダブルウォールのグラスは
いくつか持っていて見慣れているので
あいだに液体が入っているのは
なんだか不思議です。

グラスを手に取ると…
ちゃぱちゃぱという音が!
とっても新感覚。
思ったよりサラサラな液体です。
冷凍庫へ…!

冷凍庫にて
約4時間凍らせてから使用します。
しっかり凍らせると
写真のように固まります!
アイスコーヒー入れてみました!

さっそく注いでみました!
※私はあらかじめ、冷蔵庫で冷やしておいたコーヒーを注いでいます
冷えっ冷えでおいしそうです。

氷に包まれている
アイスコーヒー…!
見ためにも涼しげで癒されます。
氷が溶けて薄まることなく
冷たいドリンクが飲めました。
時間経過

だいたい
室温23度で使用。
30分で徐々に
氷が浮いてきました。
1時間ではかなり溶けて、
水の中で氷がゆらゆら。
1時間半でもまだ
ちょっと氷残ってました!
薄くならず冷たいの嬉しい…!
ただ溶けてくると
まわりに水滴がつくので注意。
テーブルが濡れるので
コースターがあった方がよさそうです。
2時間経つ頃には
氷は全て溶けていました。
2時間半でも
まだ冷たさを感じました。
最後に。

もちろん逆さまに凍らせることも可能です(笑)
写真は溶けて割れて
ずり落ちてきた図(笑)
メリットでもありますが、
個人的デメリットとしては
かなり大きいこと。
手に収まりにくく、
冷凍庫のスペースを取ります。
手が大きい人、しっかり量飲みたい人、冷凍庫パンパンじゃない人におすすめ。
父の日の贈りものにも
良さそうです。
ありがとうございました!
↓こちらもおすすめ↓


コメント